弁護士が公認会計士試験合格を目指すブログ

弁護士が公認会計士試験の合格を目指してます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

売る時・買う時と損益の認識について

簿記を勉強していて気付いたのですが, 基本的に, 売った時に損益を認識していて, 買った時って損益を認識しない んですよね。 なんか,一般的には, お得に買えた みたいな感じで, 買った時に得したかどうか を感じるような気がするんですが, 簿記的に…

マリオカートで逆走してるような勉強をする人たち

久しぶりの更新ですね。 前回が4月8日ですから,1カ月と10日ぶりですか。 さくっといきましょうかね。 いまは,「租税法計算コンプリートトレーニング」をやっています。 ゴールデンウィーク中に所得税法と消費税はかなり詰めてできました。 ゴールデン…

ストック話。

貸借対照表のストックの感覚にあやかり,現在の勉強状況を確認したいと思います。 私の場合,短答式は免除,論文は,企業法と選択が免除です。 ですので,論文の,①租税法,②監査論,③財務会計論,④管理会計論となります。 ま,③④は一科目ですけど,こう分類…

法人税等調整額について

ま,備忘録ということで・・・ まず,PL上の「法人税」は,税法上の法人税額である。 その法人税は,会計上の法人税額とは異なるので, 法人税等調整額で,税法上の法人税額を,会計上の法人税額に合わせる。 なるほどな・・・ やっと理解できたな・・・ …

上位合格者の世界と,下位合格者の世界は違う

今日,会計士試験の合格率を調べていました。 令和2年度ですが, 対論文受験者数の割合は,35.8%でした。 もっとも,この数字は,欠席者も含めた数字です。 欠席者を除くと,40.3%となりました。 なお,欠席者というのは,全ての科目を欠席した人…

安心・安全な合格とは

何となく思ったことを書いてみます。 よく, 上位合格できるくらいの勉強をすれば,本番で試験に失敗しても,下位合格できるから,上位で合格するくらいの勉強をしたほうがいい っていう人いますよね。 まぁ,分かるんですけど, この考え方をとるデメリット…

現状報告

前のブログ投稿から1カ月。 あれからの状況を報告したいと思います。 まず,cpaの「租税法コンプリートトレーニング」を購入し,租税法の勉強を始めました。 おととし,lecの「論文圧縮講座」で,租税法を勉強していたこともあって,ある程度はすんなり取り…

予備校どうしようかな

さて,いよいよ,本年の会計士試験に,申し込もうかなと思います。 昨年に司法試験の合格証書はとっていたので,まずは,免除申請からです。 はじめはもう間に合わないのかなと思っていたのですが,インターネットの申請をすれば,まだ大丈夫みたいです。 短…

いくつ作るか,いくらで作るか。

ちょっと連投。 製造部門は,「いくらで作るか」に責任はあるけど, 「いくつ作るか」については,責任がない。 なぜなら,生産量は,販売部門や,材料仕入部門によるから。 製造部門には,「いくつ作るか」ということに決定権はない。 ただ,会社によっては…

原価・差異算入・標準原価・標準原価計算。

工業簿記・原価計算を勉強していて,気づいたことを。 原価と単価と数量 この違いを意識すること 単価×数量=原価。 つまり,単価と原価は違うということ 原価という言葉が出てきたら,その裏には,単価と数量があること 原価が増えるということは,単価が増…

工業簿記の勉強をして気づいたコツみたいなもの。

最近は,工業簿記を重点的に勉強しています。 いろいろなことを学んだので,アウトプットしたいと思います。 1 個別原価計算の見分け方 私が発見したのは,問題文のなかに, 加工費 という記載があるかないかで,判断するというものです。 加工費という記載…

工業簿記むずい

工業簿記がいま,ハードル高いですね。 プロ簿記の答練を受けているのですが,いまいちしっくりきません。 おそらく,費目別ではなく,個別,総合,標準を主に出しているからかもしれません。 いまいち,個別,総合,標準が分からないということが,分かりま…

包括利益について

何となく,包括利益について,書いてみます。 包括利益は,あくまで一会計期間の増減を表しますので, 前期の未実現利益(例えばその他有価証券評価額)が1000あったとしても, 今期の増加分が500(例えばその他有価証券評価額が1500になったとか…

公認会計士試験における科目免除について

先日の記事に,免除申請についてのコメントを頂きました。 この記事の公開をもって,回答に代えさせていただきたいと思います。 さて,免除申請・・・ 悩ましいですよね(笑) 一応説明しますと・・・ 司法試験合格者は,短答が全て免除,論文式の企業法,選…

今年はどうしようかな

さて,2021年です。 去年は司法試験の合格証明書を取得しましたので,今年は,会計士試験の免除の申請を行おうかなと思ってます。 このブログもだいぶ続きましたね。 現在の私といえば, プロ簿記で簿記を勉強しております。 年末年始も,少しだけ勉強し…