弁護士が公認会計士試験合格を目指すブログ

弁護士が公認会計士試験の合格を目指してます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

完成品・仕掛品・仕損品・減損

工業簿記を勉強していて,気づいたことをまとめてみます。 仕損・減損がある場合 仕損は仕損品がある(見える) 減損には減損品がない(見えない) 月末に当月完成品を仕掛品倉庫から製品倉庫に移動する設定 月末の仕掛品倉庫には,完成品,仕掛品,仕損品が…

工業簿記が分かった気がする

工業簿記について,まとめてみたいと思います。 直接費・間接費と変動費・固定費について 直接費→すべて変動費 間接費→変動費の部分と固定費の部分がある 変動費→すべての直接費と間接費の変動部分 固定費→間接費の固定部分 特に,固定費とは,間接費の固定…

現状

もうブログを始めてから3年が経過するんですね。 速いものです。 さて,現状の私は, 財務会計・・・プロ簿記で勉強,CPAの論文対策講義を少し聞いてる 管理会計・・・プロ簿記で勉強,CPAの論文対策講義を少し聞いてる 監査論・・・CPAの論文対策講義で勉…

備忘,収益認識

資産 負債 費用 収益 の関係 費用が増えれば,資産が減る 収益が増えれば,負債が減る 収益認識 当期の売上を,来期に繰り越す 収益が減るので,負債が増える

備忘,工業簿記

材料・労務費・経費の価格(費)・数量 仕掛品の価格(原価)・数量 予定原価計算は,材労経の価格のみ予定と実際を両方使用,材労経の数量は実際のみを使用 標準原価計算は,材労経の価格も数量も,標準と実際を両方使用 仕掛品の価格は,予定原価計算でも…

さてさて

いまのところ,勉強ですが, 全経法人税法の2級の,問題集をやっております。 とってもいいです。 意外に法人税の基礎的な問題集ってないんですよね。 税法全般にいえますが。 2級の問題集ですが,すごくやりごたえがあります。 たぶんこのレベルは絶対に…

監査論が分かった(気がする)

いま,CPAの松本先生の,監査論論文対策講義を聞いています。 で,この前の土日で分かったんですが,適正性表示の枠組みって, 経営者に,求められているんですよね。 いまさらですかね笑 なので,経営者は,財務諸表に重要な虚偽表示がないように, 事前に…

監査論どうしようかな

今の勉強について・・・ 現在は,租税法,法人税法の勉強をしています。 テキストとしては,全経法人税法1級のテキストを利用しています。 やっぱり1級は難しいなと思いつつ,少しずつ勉強しています。 あともう1週テキストを回せば,法人税法はだいたい…

全経税法のススメ

みなさん,全経税法って知ってますか? 所得税,法人税,消費税,相続税があり, それぞれ3級,2級,1級があります。 所得税,法人税,消費税は,会計士試験の範囲でもあります。 一応,1級のレベルは,税理士試験の計算レベルと同等のようです。 なので…

予定+差異=実際

現在,工業簿記の勉強をしております。 ま,軽く書きたいと思います。 工業簿記を勉強していて思ったのは, 予定消費量(額)+ 差異(量or額)= 実際消費量(or額) だなって思ったんですよね。 まぁ今更って感じですが。 なんというのかな。 例えば,材料…

お久しぶりです。

さて,だいぶ空いてしまいました。 元気にやっておりますよ。 まず,会計士試験は, 受けませんでした。 ホテルもとってあったのですが, 1週間前に,キャンセルしました。 で,勉強を続けているって感じです。 ある程度,去年あたりで租税法も終わり, い…