弁護士が公認会計士試験合格を目指すブログ

弁護士が公認会計士試験の合格を目指してます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

損失について

損失の使い方が難しい 個別の損害としての損失 全体の赤字としての損失 今勉強してる損失がどちらなのか はっきりさせないと

原価計算

原価計算は2つの立場があるのでしょうか。 製造原価,販売費,一般管理費 で見る立場と, 固定費,変動費 で見る立場。 原価とは何か? という問いに対し, 製造原価,販売費,一般管理費 と答えるのが普通な感じですが, 固定費,変動費 と答えても間違い…

アクセス数が・・・

昨日のアクセス数が90・・・ なんかすげー

財務諸表は経営者が作成するもの

二重責任の原則から当然なんですが, 一般的な理解としては, 経営者は会計に疎いので, 財務諸表は会計の専門家が作成する というイメージが強いような気がします。 中小企業では,税理士さんに任せたりしてますし。 勉強する前,私のイメージの中では,会…

今年も圧縮講座ありますね

LECの論文圧縮講座 20年度目標がでましたね。 いやー,うれしいです。 今年も出るのかちょっとドキドキしてました。 この値段と講義時間でインプットできるのはめちゃめちゃいいですよ。 ま,私は去年のやつを使っていこうかなと思っていますけど。 今年は…

短答は時間かけろ,論文は金かけろ

たまには司法試験ネタでも。 私が司法試験受験生にアドバイスするなら, 短答は時間をかけなさい,論文はお金をかけなさい と話します。 これは,私がとった勉強法なんですけど, 短答は,辰巳と早稲田の肢別問題集を回してました。 肢別は相当ボリュームの…

LECのプレ答練始めてみます

とりあえず, LECのプレ答練 財務会計論 を 始めていきたいと思います。 教材が来次第,やっていこうと思います。 年末年始,きっちりやっていきたいですね。 思えば,もう何か月もこれをやるかやらないか悩んできました。 財務会計の計算が正念場ですからね…

教育が高くつくというなら、無知はもっと高くつく。

いい言葉ですね。

監査論を一気に

昨日の夜は監査論を勉強しました。 いやー。面白かったですね。 圧縮講座を一気にやることができました。 2倍速で聞いて,だいたい3時間弱でしょうか。 自分で作った目次を見ながら,ガンガン勉強してました。 財務諸表は「注記」 監査報告書は「追記情報…

管理会計簿記

なんとなくで書きますね。 仕掛品勘定について まず, 材料費,労務費,経費 / 現金 (仕訳①) 仕掛品 / 材料費,労務費,経費 (仕訳②) 製品 / 仕掛品 (仕訳③) のとき, 材料費,労務費,経費 を A 現金 を B 仕掛品 を C 製品 を D とします。 つま…

全般的な対応

・・・ 問 監査人が,リスク評価手続において,財務諸表全体レベルで重要な虚偽表示リスク(RMM)があると判断した場合,どのような監査手続を選択するか? 答 全般的な対応 ・・・ ここでリスク対応手続とか運用評価手続とか実証手続とか解答しちゃうと,体…

消費税法

消費税法を勉強しているのですが, ちょっと難しいですかね。 まず,法人税と所得税は, プラスからマイナスを引いて,残った分に税率を掛ける って感じですが, 消費税は, プラスに税率を掛け,マイナスに税率を掛け,引く って感じですかね。 あと,土地…

短答式は難しかったみたいです

この前あった短答式試験は難しかったみたいですね。 このような状況からみれば,論文から挑戦できることはかなりのアドバンテージでしょう。 去年の短答合格者のブログみたら,「勘が当たって」20点くらいもらって合格みたいなこと書いてあって, なんだこ…