弁護士が公認会計士試験合格を目指すブログ

弁護士が公認会計士試験の合格を目指してます。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

予定配賦と予算許容額

今日,プロ簿記で工業簿記の勉強をしてました。 いやー,めちゃめちゃいいですね。 今回は製造間接費でした。 2級を勉強していた時,変動費と固定費がいきなり出てきて,製造直接費と製造間接費との関係がイマイチ分からなかったんですよね。 でも,だいぶ…

司法試験勉強ネタ

なんとなく書きたくなったので。 あっさり書いていきます。 司法試験向けです。 私は短答式が得意だよ,論文式が得意だよっていう人,いますよね。 私は短答式が得意でした。 でも論文式は苦手というか,まぁ,「よくわからない」と思いながら勉強してました…

財務会計はアカ凸,管理会計はプロ簿記

実は,プロ簿記なるものもやっております。 これは,簿記1級に特化したオンライン講座でして, はじまって5年くらいみたいですね。 いやー,すごいですよ。 所長さんがブログをやってるんですが, その内容が,本当に親切。 かみくだいてかみくだいて, や…

収益認識

今日,アカ凸で収益認識の講座を聞いていたんですが, 収益の繰延 という言葉を教えてもらいました。 とてもよかったですね。 収益認識を一言でいえば, 収益の繰延を認めて,適正な期間対応をはかる っていうのがいいんでしょうかね。 繰延費用は資産 です…

アカ凸の講座について

アカ凸の講座についていろいろ書いていこうかなと思います。 現在,収益認識の理論編までアップされております。 正直,3月中にテキスト①が終わるのかな,とは思います。 私も弁護士をしながらの勉強ですので,あまり時間をかけたくはありません。 来年,試…

固定資産

固定資産も,厳密に考えれば,期首にすべて資産から費用に繰入れするんでしょうね。 で,当期で使いきれなかった分を,期末に費用から資産に繰入れて,決算時を繰延べる。 で,次の期首ですべて費用に繰り入れる。 なるほど。 すべて同じですね。

仕訳について

商品を現金で購入した場合 商品 / 現金 商品を現金で売った場合 現金 / 商品 BSアプローチで考えると 商品を購入した場合 ア 費用1 / 現金1 イ 商品1 / 利益1 商品を売った場合 ウ 現金2 / 利益2 エ 費用2 / 商品1 おそらく 仕入 / 売上 は,…

現金,引当金繰入額,引当金

今日,あれこれ考えていたんですが, 当期末を迎え,現金ってどうするんだろう って考えていたんです。 私の考えでは,貸借対照表は期末時点の財政状態を示すのですが, それ以外の期間は損益計算書で示す って考えていたんですね。 で,現金が残っていた場…

収益認識

たぶん収益認識は,司法試験の経験が活きる気がしますね。 取引きの目的物の「支配」とかあるので,そのへんは,司法試験で勉強した感じです。 同時履行の抗弁権とかも出てくるのでしょうか。 あと,所有権の移転時期とか。 おそらく,商法の526条の話も…