弁護士が公認会計士試験合格を目指すブログ

弁護士が公認会計士試験の合格を目指してます。

現状報告

前のブログから1カ月がたちましたね。

 

いまは,財務会計管理会計の勉強をしています。

 

というか,簿記1級の勉強をしているんですけどね。

 

プロ簿記に入ってから,3か月がたちました。

 

初めに比べたら,隔世の感がありますね。

 

それくらい,レベルが変わったなと感じます。

 

昨日は,圧縮記帳の積立金方式を勉強しましたが,

 

3か月前なら,意味わかんなかったですもんね。

 

 

 

商品売買,債権債務は,T勘定かな。

 

固定資産の論点は,仕訳から考えたほうがいいかな。

 

退職金会計は,ワークシート。

 

純資産は,まぁ仕訳かな。自己株式はT勘定かな。

 

そんな感じで,頭の中で解法をシュミレーションできるくらいになってきました。

 

 

 

連結の解法はすごいですね。圧巻です。

 

簿記の勉強に悩む人は,プロ簿記に入ったほうがいいですよ。

 

工業簿記も,すごいんじゃないかな。

 

差異分析なんてボックス図使わないですからね。

 

標準原価計算も,T勘定を使って,ガンガン解いていきますし。

 

原価計算領域は直接原価計算がベースなんだ,っていうのも,たぶんプロ簿記に入らないと分からなかったと思います。

 

 

 

目標は,簿記1級の試験で,80~90点とれる実力をつけること。

 

これが会計士試験の基礎となり,勉強を長期化させない大事なポイントだと思います。

 

今後,あと3か月くらい,簿記と理論を勉強し,秋からは,監査論,租税法をやっていきたいなと思います。

 

もしかしたらアカ凸に復帰するかもしれません。

 

ま,私は来年の受験になるので,少しずつやっていきたいなと思います。

 

ブログのネタ考えないとな・・・